【必読】就活生が面接で間違えやすいビジネス敬語
・今後面接があるんだけど、ビジネス敬語が心配
・面接で使うべきビジネス敬語ってどんなものがあるんだろう??
・そもそも尊敬語、謙譲語の違いすら分からない
今回の記事は、こんな疑問をお持ちの就活生の悩みを解決できる記事になっています!!!
就活生にとってとても大事なのは面接ですよね!!
その面接では、採用担当者が就活生が自身の企業に適しているかどうかを判断しています。
その判断の中で採用担当者が気になると口を揃えていうのが、ビジネス敬語です。
私の知り合いの採用担当者もビジネス敬語について気になるといいます。
みんな口を揃えていうのは、「ビジネス敬語が使えていない就活生が多い!!」です。
面接でビジネス敬語で悪い印象を持たれてしまうのはもったいないです。
なぜなら、ビジネス敬語は覚えてしまえば、誰でも習得できるからです٩( ‘ω’ )و
そのため、今回は、今後面接を控える就活生のために、
についてまとめていこうと思います。
謙譲語、尊敬語の違いについて曖昧な方も
今回の記事を通して理解して、面接で正しいビジネス敬語が使えるようになりましょう!!!
では、まとめていきます!!!!
目次
就活の面接において、正しい言葉遣い(敬語)が出来ないと、、、
面接において、正しい言葉遣い(敬語)が出来ないと、
採用担当者にどういった印象を持たれる可能性があると思いますか??
敬語というのは、相手に対して敬意を表す表現です。
そのため、ビジネスの場(面接)において、敬語が使えることが社会人としての最低限のマナーになります。
つまり、面接において正しい言葉遣い(敬語)が使えないと、
・ビジネスの場に出たときが心配だな
・一般常識は大丈夫かな??
等の厳しい評価を持たれても不思議ではないのです💦💦
そのため、例え面接で話す内容が素晴らしくても、評価が低くなってしまったり、
採用担当者によっては、話の内容より言葉遣いが気になってしまい、内容が評価されず、
面接で残念な結果を招いてしまう可能性も多いにあります。
そういったことをなくすためにも、就活の面接において、正しい言葉遣い(敬語)を使えることは重要なんです。
採用担当者に「面接の前に、社会人としてのマナーが出来ていない、勉強不足だ」と
見られないためにも、しっかりとした言葉遣い(敬語)が使えるようにしましょう!!!!
まずは、基本的な敬語を押さえよう!!
上述に、面接における言葉遣い(敬語)の重要性を記載しました。
といっても、何から直していけばいいんだろう??
と思う人がたくさんだと思います。
そんな方は、まずは基本的な敬語の種類を覚えましょう!!
以下に記載する謙譲語と尊敬語を理解することが、面接で正しい敬語を使う1番の近道になります。
・謙譲語って何だろう??
・尊敬語って何だろう??
と疑問に思っている方はしっかりとここで勉強しましょう!!!!
謙譲語とは??
ここでは、謙譲語とはどういった敬語なのかを見ていきます。
・目上のの方に対して使う敬語の一種(自分を下げる敬語)
●使用方法
・自分をへりくだるときに使用
・自分がへりくだることで、相手を立てる
●行為をする人
自分
謙譲語とは上記のことをいいます。
大切なポイントは、目上の人に対して、相手を立てるために自分が下がるという点です。
自分や身内の動作をへりくだらせて、相手を敬意を表します。
謙譲語の例としては、
基本形 | 謙譲語 |
言う | 申す |
行く | 伺う、参る |
来る | 参る、伺う |
知る | 存じる、承知する |
食べる | いただく、頂戴する |
見る | 拝見する |
上記の例を見てもらえれば、分かると思いますが、
行為をする人は「自分」であり、へりくだっていることが分かります。
尊敬語とは??
次に、尊敬語とはどういった敬語なのかを見ていきます。
・目上のの方に対して使う敬語の一種(相手をあげる敬語)
●使用方法
・相手をあげるときに使う
※謙譲語と違い、自分を下げることはない
●行為をする人
相手
大切なポイントは、謙譲語が自分を下げる敬語なのに対し、尊敬語は相手を上げる敬語だという点です。
相手の動作を高めて、相手に敬意を表します。
尊敬語の例としては、
基本形 | 尊敬語 |
言う | おっしゃる、言われる |
行く | いらっしゃる、おいでになる |
来る | いらっしゃる、おいでになる、見える |
知る | お知りになる |
食べる | 召し上がる |
見る | ご覧になる |
上記の例を見てもらえれば、分かると思いますが、
行為をする人は「相手」であり、相手の動作を高めて、相手に敬意を表していることが分かります。
謙譲語と尊敬語を使い分けるときに間違えないために、、、
上記で謙譲語と尊敬語について分かってくれたと思います。
しかし、それでも謙譲語と尊敬語の使い分けを間違えてします就活生は多いです。
使い分けが苦手な方は、
を考えてみてください!!!
謙譲語は、自分の言動を示す敬語であり、
尊敬語は、相手の言動を示す敬語です。
上記を理解するだけで、間違えた敬語を使わずにすむことが多いです。
日頃から、上記の点を意識しながら、敬語を使いましょう٩( ‘ω’ )و
二重敬語には気をつけよう!!!
敬語を使う上で、気をつけてほしいのは、二重敬語の使用です。
二重敬語とは、1つの言葉で敬語を重ねて用いてしまう誤りです。
例えば、こういった誤りです。
<例1>
❌ おいでになられました。
⭕️ おいでになりました。
「お○○になる」と「○○られる」はどちらも尊敬語の表現で、同時に用いるのは誤りです。
どちらか一方の表現を用いましょう。
<例2>
❌ 参らせていただきます
⭕️ 参ります
「参る」と「させていただく」はどちらも謙譲語の表現で、同時に用いるのは誤りです。
どちらか一方の表現を用いましょう。
上記に例のように、
「尊敬語+尊敬語」、「謙譲語+謙譲語」のように同じ種類の敬語を重複して使用することで
変な言葉遣いになってしまうので気をつけましょう٩( ‘ω’ )و
就活生が間違えやすいビジネス敬語一覧
最後に、就活生が間違えやすいビジネス一覧を記載します。
最低限以下にまとめる、ビジネス敬語は習得しておきましょう!!!!
基本形 | 謙譲語(自分の動作) | 尊敬語(企業の人の動作) |
言う | 申す、申し上げる | おっしゃる |
会う | お目にかかる | お会いになる、会われる |
する | いたす、させていただく | される、なさる |
食べる | いただく、頂戴する | 召し上がる |
見る | 見る、拝見する | ご覧になる |
聞く | 伺う | お聞きになる、聞かれる |
居る | おる | いらっしゃる |
知る | 存じ上げる | ご存じ |
読む | 読む、拝読する | お読みになる、読まれる |
行く | 伺う、参る | いらっしゃる |
来る | 伺う、参る | おいでになる、いらっしゃる |
帰る | 失礼する | お帰りになる |
もらう | いただく、頂戴する | もらわれる |
訪ねる | 伺う、参る、お邪魔する | お訪ねになる、訪ねられる |
尋ねる | お尋ねする、伺う、お聞きする | お尋ねになる、お聞きになる |
与える | 差し上げる、お届けする | お与えになる、与えられる |
受ける | いただく、あずかる。お受けする | お受けになる、受けられる |
まとめ
今回は、「就活生が面接で間違えやすいビジネス敬語」について書かせていただきました。
この記事を通して、
・尊敬語とは何か?
・就活生が間違えやすい敬語一覧
について理解していただけたらとても幸いです。
敬語というのは、1日で完全に習得するのは難しいので日常生活の中で意識しながら使用することで
体の中に染み込ませていきましょう!!!
そして、面接で正しい敬語を使い、採用担当者に好印象を与えましょう٩( ‘ω’ )و
参考:就活生に登録していただきたい就職活動サービス
最後に、就活生に是非、登録していただきたい就職活動サービスを紹介しておきます。
もちろんリクナビさんやマイナビさん等は登録済みだと思うので、それ以外で、
登録しておいて、損はしないサービスを紹介しておきます。
私も就職活動時代、たくさんのサービスに登録し、色々な選考情報を集めていました。
就活は情報戦です。迷っているなら動くそれが成功する秘訣です٩( ‘ω’ )و
(1)新卒就活エージェントなら!【キャリアチケット】
新卒就活エージェントさんのキャリアチケットさんです。
キャリアチケットさんの良いところは、
・自己分析、ESなどの基本的なことがわかるセミナーを定期実施
・日程調整や人事との連絡もしっかりサポート、人事にアドバイザーからアピールしてくれる
・人事目線でフィードバックが得られるから、自分のアピールポイントが響くように指導をしてくれる
・大手企業のグループ会社、企業向けサービスで高いシェアを誇る安定企業など様々な優良企業を紹介してくれる
・多数の企業人事とつながりがあるため、特別推薦枠も多数あり
といった利点があります。
キャリアチケットさんは、就活生にはとても心強いサービスになっています。
興味のある方は、登録だけするだけでも損はないので、おすすめです。
登録はこちらから🔽🔽🔽🔽
(2)就活生の約4人に1人が登録!オファー型就活アプリOfferBox
企業が学生にオファーするスカウト型の新卒就活サイトを展開するOfferBoxさんです。
OfferBoxさんは就活生の4人に1人は登録しているとても人気なサービスです。
OfferBoxさんの良いところは、
・大手企業からベンチャー企業の登録企業数が5600社以上とオファーが届く企業数も豊富
・企業側からオファーが来るので、就職活動を進めやすい
・あなたの人柄を見て、オファーをくれるため、ミスマッチングを極力起きないようにしてくれる
・適性診断AnalyzeU+を無料で受けることが可能。 その適性診断の結果をもとに、自己PRをさらに磨くことができる
・色々な業界の企業からもオファーがくるため、就活の視野が一層に広がる
(3)【キャリアパーク!就活エージェント!】
就職エージェントのキャリアパークさんです。
キャリアパークさんの良いところは、
・最短1週間で内定も可能
・特別推薦ルートへご案内をしてくれる(ES、一次面接免除)
・年間1000名以上を内定に導く実績のある就活のプロが徹底サポートしてくれる
・大手グループ/東証一部上場企業/急成長ベンチャー/優良企業など様々な企業を紹介してくれる(紹介してくれる企業数も多様)
・自己分析・ES・面接・グループディスカッションなど充実の選考対策を実施してくれるため、安心
・人事責任者への推薦を実施してくれるという心強さ
・面接のフィードバックあり ・ナビサイト非掲載の求人を紹介してもらえるため、自分の知らなかった企業への面接も可能
といった利点があります。とりあえず登録しておくだけでも十分に役立つ時が来るので
まだ登録していないという方は是非登録してみることをおすすめします。
登録はこちらから🔽🔽🔽🔽
いかがだったでしょうか??
今後もおすすめのサービスがあれば紹介していきます。
みんなで、就職活動を成功させましょう!!!!!