企業研究:日本生命保険
今日は、日本で3番目にできた生命保険会社で、日本独自の統計データにより保険料表を初めて作った日本生命の紹介です。
日本生命に興味がある就活生はぜひ参考にしてください。
<会社名>
日本生命保険相互会社
<設立>
1889年7月4日
<代表者>
代表取締役社長 清水博
<従業員>
71,871名
(うち内勤職員19,515名)
<本社>
大阪府大阪市中央区今橋3-5-12
<事業所数>
支社等: 108
営業部 :1,536
海外事務所: 4
代理店 :16,536
(2018年3月末現在)
<子会社等>
保険および保険関連事業 :18社
資産運用関連事業 :48社
総務関連事業等 :10社
(2018年3月末現在)
<募集職種>
・総合職
・営業総合職
・エリア総合職
・法人職域ファイナンシャルコーディネーター
<職務内容>
■総合職
各部門における戦略の企画・執行、経営管理、フロント職務等、各分野において専門性を高め、広範なビジネスフィールドで多彩な職務の中核として活躍が求められる職種。
■営業総合職
全国の営業拠点の管理者として、営業職員のマネジメントを行う業務等、リーテイル領域を中心に幅広いフィールドを舞台とする職種。
■エリア総合職
各部門における戦略の企画・執行、経営管理、フロント職務等、各部門において専門性を高め、広範なビジネスフィールドで多彩な職務の中核として活躍が求められるエリア限定の職種。
■法人職域ファイナンシャルコーディネーター
大企業を主とした法人・職域マーケットにて、高度な専門知識を駆使したコンサルティング営業を担うエリア限定の職種。
将来的に、培ったスキルを活かし、フロント職務を中心に幅広い職務にチャレンジ可能。
<初任給>
■総合職
大卒・大学院卒211,000円(基準内賃金のみ 諸手当除く)
(2019年4月予定)
■営業総合職
大卒・大学院卒251,000円
※一律拠点長候補職手当(55,000円・翌月支給)を含む。
※一律拠点長候補職手当は、時間外勤務約35時間相当として支給。
実際の時間外勤務手当が上記金額を超過する場合は、別途時間外勤務手当を支給。
(2019年4月予定)
■エリア総合職
大卒・大学院卒206,000円(基準内賃金のみ 諸手当除く)
(2019年4月予定)
■法人職域ファイナンシャルコーディネーター
大卒・大学院卒
(1)東京、神奈川、千葉、さいたま、大阪、京都、神戸 大卒・大学院卒231,000円
(2)名古屋、浜松 大卒・大学院卒211,000円
(3)札幌、仙台、新潟、静岡、岡山、広島、北九州、福岡、熊本 大卒・大学院卒201,000円
※一律営業職務手当( 40,000円・翌月支給を含む)
※一律営業職務手当は、時間外勤務約30時間相当として支給。実際の時間外勤務手当が上記金額を超過する場合は、別途時間外勤務手当を支給。
(2019年4月予定)
<経営基本理念>
■「共存共栄」「相互扶助」
(1)国民各層が真に求める保険を提供し、充実したサービスを行ない、契約者に対する経済的保障責任を誠実に果たすことを第一義とする。
(2)生命保険事業の公共性を自覚し、適正な資産の運用を行なうとともに、広く社会の福利増進に尽力する。
(3)英智にもとづく創造性と確信にみちた実行力とをもって、経営の生産性をたかめ、業績のあらゆる面における発展を期する。
(4)会社の繁栄とともに、全従業員の生活の向上をはかり、また、すぐれた社会人としての資質の育成につとめる。
(5)生命保険業界の一員として、自主性のある協調の立場に立ち、保険思想の普及と、業界全般の進歩発展に貢献する。
<数字で見る日本生命>
■お客様数
約1,188万人
■お取引企業数
約25万企業
■総資産
68兆847億円
■お支払金額の合計
3兆6,545億円
■自己資本
6兆2,417億円
■責任準備金
55兆886億円
■ソルベンシー・マージン比率
917.9%
※自己資本とは
大規模な自然災害や株価の大幅な下落等が起こった場合にも、保険金・給付金等を当初のご契約どおりにお支払いするための財務基盤です。また、将来にわたる配当金支払の基盤にもなっています。自己資本は、経済環境に左右されやすい有価証券含み益等を含まないリスク対応財源であり、当社は、自己資本の着実な積立てを進めています。
※責任準備金とは
将来の保険金・給付金等のお支払いに備えて、保険業法で積立てが義務付けられた準備金です。当社では法令上最も手厚い方式(平準純保険料式)を採用して積立てています。
※ソルベンシー・マージン比率とは
支払余力をどの程度有しているかを判断するための行政監督上の指標の一つで、通常予測できる範囲を超える諸リスクを数値化した「リスクの合計額」に対する、「ソルベンシー・マージン総額(自己資本に有価証券含み損益等を加えたもの)」の比率です。この比率が200%を下回った場合、監督官庁による業務改善命令等の対象となります。当社では、リスクを十分にカバーする支払余力を備えた高い水準を確保しています。
<提供する商品>
・生命保険
・金融機関窓口販売商品
・損害保険
・確定拠出年金
・住宅ローン
世界に広がる日本生命の事業
日本生命は、多様な収益機会を取込み、本業を強化する観点から、欧・米・豪・アジア計10カ国に14現地法人・5事務所を配し、保険事業、資産運用、調査、人材交流の4つの分野で海外に展開しています。
保険事業
経済成長や人口増加が進むアジアを中心とした新興国では生命保険市場の拡大が加速しています。
当社は、今後の中長期的な収益機会の拡大を図るため、米国、中国、タイ、インド、インドネシア、豪州においても保険事業を展開しています。
資産運用
資産運用事業は、生命保険事業との親和性が高く、国内・海外双方で収益拡大が期待できるビジネスであることから、子会社であるニッセイアセットマネジメントを中心に、アジア拠点であるニッポンライフ・グローバル・インベスターズ・シンガポールおよび米国、インド等のアセットマネジメント会社への出資を通じ、グループ一体となった取組を進めています。
調査
ニューヨーク、ロンドン、フランクフルト、北京の駐在員事務所等から、各地域の金融・保険に関する法規制の動向や、マーケットおよび商品・サービス等の情報を幅広く収集・分析し、当社経営にいかしています。
人材交流の推進
出資先海外保険会社の専門家が集うフォーラムを開催し、相互に好取組事例を学ぶことでシナジーの創出・収益力の向上を図っています。また、アジアの生命保険事業の更なる発展やネットワーク作りを目的に、各国の生命保険事業幹部を対象としたセミナーを開催しています。提携先へのインターンシップ生の派遣や、提携先から当社へ多数の人材を受け入れる等、人材交流を活発に行っています。
<日本生命が目指すビジネスプロフェッショナルの育成>
次世代の人材育成強化に向け、当社の三信条である「信念」「誠実」「努力」をベースとし、
・金融機関に勤務する企業人として必要となる幅広い知識・視野
・各分野において競争力のある高度な専門知識やスキル
・各能力を活かしてレベルの高い成果を実現することができる行動力・マネジメント能力
を兼ね備えた「ビジネスプロフェッショナル」の育成を目指しています。
また、その人材育成に向けては、「自己責任原則」と「機会均等」の思想のもと、個々職員の能力伸長・キャリア形成に向けた主体的な自己研鑽取組みに対し て、「機会と支援の提供」を積極的に図ることを基本としつつ、会社として目標領域(将来活躍したい分野)・習得すべき能力の明示、教育・研修、制度的支援 を行っています。 習得すべき能力については、「知識・スキル」と「コンピテンシー」の2つに区分しており、コンピテンシー(全ての職務に共通する「高い生産性を発揮するための行動パターン」)については、OJT(仕事の経験を通じた学習)および研修機会にてその能力伸長に取組んでいます。
<事業内容>
■生命保険業
(1)生命保険業免許に基づく保険の引受け
(2)資産の運用
・貸付業務
・有価証券投資業務
・不動産投資業務
■付随業務・その他の業務
(1)他の保険会社その他金融業を行う者の業務の代理または事務の代行
(2)債務の保証
(3)投資信託の販売
(4)確定拠出年金制度における運営管理業務
<求める人材>
・自らの可能性を信じ、努力し、夢を実現しようとしている人材
・生命保険事業の根幹である相互扶助の精神に共感し、世の中に尽くそうという志を持つ人材
・ハートフルな人材
<日本生命保険の強み・弱み>
■強み
・業界トップの資金力と安定性
・人材育成
・業界一の営業職員数
・営業網の強さ
・保険収入が業界1位
■弱み
・商品数が少ない
<過去のES出題例>
・特に力を入れて学んでいるテーマ(卒業論文等)について、具体的に入力ください
・最も力を入れて取組んだことについて、組織の中で自身がどのように行動したかを交えつつ具体的に入力ください
・日本生命で取り組みたい分野・仕事の内容
・学生時代に自分自身が力を入れて取組んだこと
・周囲と協力をして成し得たことは何ですか?
・自己PRを入力ください
・志望動機
<過去の面接質問例>
・ESの内容の深堀
・自己PR
・学生時代頑張ったこと
・日本生命の国内売上を上げる場合、何をした方が良いか?
・入社したらどの部署に入りたいですか?
・入社したらどのような仕事がしたいか? 全国転勤は大丈夫か?
・企業という集団組織で働くにあたり、どのようにすればうまくいくと思うか?
・法人営業は無視されたり、ノルマもあり厳しいがやっていけますか?
・サークル活動の内容を教えてください
・最近の気になるニュースを教えてください
・アルバイトの内容
・当社のセミナー等で印象的だったエピソードがあれば教えてください
・社員に先輩や知り合いはいますか?名前は?間柄は?
・他にどんな企業を受けているか?
・就活の軸
・長所、短所
・就職活動の状況
・なぜ弊社を志望するのか?
・保険業界を志望する理由
・学生時代で1番時間をかけていること
・リーダーシップを発揮した経験
・あなたの大学で学んだ専門を弊社でどう活かすか?
・保険業界の今後についてどう思うか?
・普段友達や親しい人といるときあなたはどういう役回りでいることが多いですか?
・当社の社員で印象に残った人はいますか?その理由も併せて教えてください。
・今日の面接で言い残した「これだけは言っておきたいこと」はありますか?
・あなたの長所が学生時代の取り組みで活かされた点を教えてください
・キャリアプランを教えてください
・逆質問
<過去のグループディスカッションのテーマ>
・老舗和菓子店の戦略を考える
・某メーカーの商品戦略
・通信と江戸時代と航空会社を組み合わせて新しい商品を提案すること
(複数のテーマの中からランダムに3つを組み合わせて書品を提案する)
・江戸時代に携帯があったらどのようなビジネスを行うか?
・老舗和菓子会社の新商品開発
<感想・コメント・アドバイス>
日本生命保険さんの企業研究をしてみて、 「夢の実現のために努力を惜しまない」、 「挑戦」、「熱意を持って行動」の要素を持つ人材を求めているように感じます。
ESや面接では上記の要素をアピールできるようにしましょう!!!!
面接では一般的な内容の質問がされることが多いです。そのため前述で記載した「過去の面接質問集」の内容をしっかり網羅しておくようにしましょう!!
また、グループディスカッションが選考にある年もあります。そのため、グループディスカッションが苦手な方は練習や他の企業の選考に参加して慣れておきましょう!!!
参考:就活生に登録していただきたい就職活動サービス
最後に、就活生に是非、登録していただきたい就職活動サービスを紹介しておきます。
もちろんリクナビさんやマイナビさん等は登録済みだと思うので、それ以外で、
登録しておいて、損はしないサービスを紹介しておきます。
私も就職活動時代、たくさんのサービスに登録し、色々な選考情報を集めていました。
就活は情報戦です。迷っているなら動くそれが成功する秘訣です٩( ‘ω’ )و
新卒就活エージェントさんのキャリアチケットさんです。
キャリアチケットさんの良いところは、
・自己分析、ESなどの基本的なことがわかるセミナーを定期実施
・日程調整や人事との連絡もしっかりサポート、人事にアドバイザーからアピールしてくれる
・人事目線でフィードバックが得られるから、自分のアピールポイントが響くように指導をしてくれる
・大手企業のグループ会社、企業向けサービスで高いシェアを誇る安定企業など様々な優良企業を紹介してくれる
・多数の企業人事とつながりがあるため、特別推薦枠も多数あり
といった利点があります。
キャリアチケットさんは、就活生にはとても心強いサービスになっています。
興味のある方は、登録だけするだけでも損はないので、おすすめです。
登録はこちらから🔽🔽🔽🔽
(2)就活生の約4人に1人が登録!オファー型就活アプリOfferBox
企業が学生にオファーするスカウト型の新卒就活サイトを展開するOfferBoxさんです。
OfferBoxさんは就活生の4人に1人は登録しているとても人気なサービスです。
OfferBoxさんの良いところは、
・大手企業からベンチャー企業の登録企業数が5600社以上とオファーが届く企業数も豊富
・企業側からオファーが来るので、就職活動を進めやすい
・あなたの人柄を見て、オファーをくれるため、ミスマッチングを極力起きないようにしてくれる
・適性診断AnalyzeU+を無料で受けることが可能。 その適性診断の結果をもとに、自己PRをさらに磨くことができる
・色々な業界の企業からもオファーがくるため、就活の視野が一層に広がる
就職エージェントのキャリアパークさんです。
キャリアパークさんの良いところは、
・最短1週間で内定も可能
・特別推薦ルートへご案内をしてくれる(ES、一次面接免除)
・年間1000名以上を内定に導く実績のある就活のプロが徹底サポートしてくれる
・大手グループ/東証一部上場企業/急成長ベンチャー/優良企業など様々な企業を紹介してくれる(紹介してくれる企業数も多様)
・自己分析・ES・面接・グループディスカッションなど充実の選考対策を実施してくれるため、安心
・人事責任者への推薦を実施してくれるという心強さ
・面接のフィードバックあり ・ナビサイト非掲載の求人を紹介してもらえるため、自分の知らなかった企業への面接も可能
といった利点があります。とりあえず登録しておくだけでも十分に役立つ時が来るので
まだ登録していないという方は是非登録してみることをおすすめします。
登録はこちらから🔽🔽🔽🔽
いかがだったでしょうか??
今後もおすすめのサービスがあれば紹介していきます。
みんなで、就職活動を成功させましょう!!!!!