【自動車業界のES過去問】自動車業界を目指す人へ
・自動車業界を目指している就活生
・自動車業界に興味のある就活生
・自動車業界のESの過去問が知りたい
今回はこんな悩みを持つ就活生のために、自動車業界のESの過去問をまとめていきます!!
自動車業界は、理系の就活生にとっても人気な業界です。
人気な分、倍率もとても高く、内定までの道は厳しいのが現状です。
そのため、絶対に自動車業界に行きたい人は早期の対策が必要です。
その対策の1つとしてESの過去問特訓が有効的です。
なぜなら、
・自動車業界に行きたい!!
といってもESを突破できないと面接にすら受けらないからです。。。
そんな自動車業界を狙っている就活生のために、ESの過去問をまとめていきます。
自動車業界を目指す人は、是非、練習に使ってください。
では、まとめていきます。
※日々更新していく予定です!
※参考:商社業界を目指す人向けにもESの過去問をまとめています。是非参考にください。
トヨタ自動車
以下のESが出題されました!!
(1)現在(エントリーシート提出時点)の専攻テーマ及びその内容について教えてください。
(テーマ50字以内、内容200字以内)
(2)学生時代に最も力を入れて取り組んできたことについて教えてください。(活動内容15字以内、本文400字以内)
(3)学生時代に、チーム・仲間と協力し取り組んだエピソードについて教えてください。(活動内容15字以内、役割15字以内、本文400字以内)
(4)トヨタの志望理由とやりたい仕事について教えてください。(400字以内)
(5)身近な人から、あなたはどのような人だと言われますか。またそのように言われる理由を具体的に教えてください。(どのような人30文字以内、理由150字以内)
デンソー
以下のESが出題されました!!
(1)選考を希望するコースを以下より選択してください。(第一志望)
(ポテンシャルコース・モビリティソフトエンジニアコース・電動化エンジニアコース・半導体エンジニアコース・パワトレインエンジニアコース・サーマルエンジニアコース・モノづくりエンジニアコース)
(2)コース選択した上で、あなたがデンソーで実現したいことを教えてください。(これまでの経験やそれを通じ培った強みなどを含め、具体的に記入してください)(400〜500文字以内)
(3)選考を希望するコースを以下より選択してください。(第二志望)
(ポテンシャルコース・モビリティソフトエンジニアコース・電動化エンジニアコース・半導体エンジニアコース・パワトレインエンジニアコース・サーマルエンジニアコース・モノづくりエンジニアコース)
(4)コース選択した上で、あなたがデンソーで実現したいことを教えてください。(これまでの経験やそれを通じ培った強みなどを含め、具体的に記入してください)④200以上400以下
(5)研究活動や日々の勉学を通しての大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。
・目標をお答えください。(30文字以内)
・その目標に取り組んだ理由をお答えください。(150〜200文字以内)
・その目標を達成するためにどのように考え行動しましたか?(200〜300文字以内)
・(4)結果はどうでしたか、得たものはありましたか?(100〜150文字以内)
豊田自動織機
以下のESが出題されました!!
(1)学校生活の中で、自ら工夫して取り組んだ経験を具体的に教えてください。(300字文字以内)
(2)あなたの自己PRをしてください。(300字文字以内)
(3)研究室での研究内容について教えてください(研究室名、研究テーマ、テーマの詳細など)
(100字文字以内)
(4)研究室での研究における、あなたならではの取り組み(姿勢、工夫など)を教えてください。
(300字文字以内)
クボタ
以下のESが出題されました!!
(1)大学(院)で最も力を入れて勉強している(したいと考えている)内容を記入して下さい。(400文字)
(2)今までの人生で最大の「挑戦」は何でしたか。その中で苦労したことや工夫したことについてそれぞれ具体的に述べて下さい。 (400文字)
(3)以下の項目について教えてください。
①興味のある事業
②希望職種(事務系)
③上記で選んだ事業(製品)や職種の志望理由を記入して下さい。 (400文字)
(4)クボタでどのような能力・スキルを身に付けたいですか。また、その能力・スキルを生かし、どのように働き活躍したいですか。(400字文字)
※他業界のESの過去問についても記事にしていますので、是非合わせてご覧ください!