【G1:桜花賞】2021年:桜花賞の傾向と予想
・競馬好き
・G1:桜花賞の傾向や予想を知りたい
こんな方に向けて、G1:桜花賞の私なりの見解を書いていきます。
※競馬の予想はあくまでも私の個人的見解であるため、馬券の購入は自己責任でお願いします。
牝馬クラシック第1弾の開幕ですね。
今年は、アーモンドアイ、デアリングタクトのような牝馬三冠馬が生まれるのか非常に楽しみです。
では早速、桜花賞の傾向と予想について述べていきます!
阪神外回り芝1600mは、高低差が大きいゆえに、キレとスピードだけではなく、タフさも要求されるコース
桜花賞は、阪神競馬場芝1600mの外回りコースで行われ、コースの特徴は以下です。
・高低差が大きい
・キレとスピードだけでなく、タフさが必要
この特徴は覚えておきましょう!!
それでは、過去の桜花賞のレース結果から当レースの特徴となるデータを紹介していきます。
桜花賞の馬券を選ぶ際の参考にしてください!!!
■桜花賞過去10年のデータ分析
・当日2人気の複勝率は80%
・過去の三冠馬は桜花賞当日2人気
・1〜3番人気が全て馬券外になったことは、1度のみ
・外枠が有利(5枠より外の馬が馬券になりやすい)
・1枠、2枠の馬は馬券になりづらい
・差し馬、追い込み馬が好走しやすい
・桜花賞当日上がり1位の馬の勝率45%、複勝率は70%
・前走が中山競馬場でレースをしている馬は複勝率0%
・キャリア7戦以上の馬の複勝率は0%
・前走6番人気以下の馬の複勝率は2%
・前走チューリップ賞が好走しやすい(複勝率約40%)
・前走チューリップ賞でチューリップ賞1人気だった馬の桜花賞の複勝率は70%
・前走チューリップ賞でチューリップ賞2人気だった馬の桜花賞の複勝率は65%
・前走が重賞であった馬が馬券の90%を締める
・阪神JF組から馬券になった馬は、前走人気馬のみ
・前走が1600mを走っている馬が好走しやすい
・前走から距離延長、距離短縮組は好走しづらい
軸にするには最適だと思います!! 馬券購入の参考にしてください!!!
その他の馬としては、チューリップ賞組を馬券に絡めると勝率は上がる気がしています!
牝馬三冠の初戦、G1『桜花賞』を思う存分楽しみましょう!!!