志望動機の書き方

今日は就活をしていたら必ずといっていいほど聞かれる志望動機の書き方についてお伝えします٩( ‘ω’ )و

多くの企業さんではESの設問で出題されます!!!

つまり、皆さんご存知の通り、今回お話する志望動機は選考を受ける上でもっとも重要な要素です😃

企業さんの採用担当者にとっては、志望動機を問うことで、

「自社のことをどれだけ勉強し、理解しているか?」、「人物像はどうか?」、

「入社後活躍してくれそうか?」ということを探ることができるからです!!

企業さんにとっては、自分達の企業について全く調べてこない就活生や、

入社後にやりたいことが特にない就活生はなるべく採用したくありません。

なぜなら、すぐに辞めてしまう可能性が高かったり、高い志を持って働いてくれない可能性が高いからです。

志望動機を通じて、就活生の自分達に企業への本気度を見ているのです。

そのため、就活生は志望動機については1番サボって適当に考えてはいけない設問だと私は思います( ´∀`)

しかし、就活生にとっても志望動機というのは1番書くのが難しいというのが現実です😢😢

そんな就活生のために、志望動機を書く際の重要なポイントとどんな構成で書くと良いかお話ししていきます。

最後まで読んで、志望動機へ書きかたをマスターしましょう!!!!!

 

志望動機を書く際に押さえるポイント


まずは、志望動機を書く際に押さえておいて欲しいポイントを記載します。

このポイントを押さえておかないと、説得力が増した志望動機を作ることができません!

志望動機を書く前に、しっかりとポイントを理解してから志望動機を書き始めるようにしましょう😃

私の考える志望動機を書く際の4つのポイントは以下です!!!!


■志望動機を書く際のポイント
(1)その企業でなければダメな理由は何か?
(2)自分の強みをその企業でどう活かせるか?
(3)入社後にどんなことをしたいか?どう活躍していきたいか?
(4)入社後したいことを実施するため・活躍するために具体的にどんなことをしていくか?

上記の4つの要素を押さえることがポイントです!!!

まずは、志望動機を書く前にこのポイントについて頭の中で考えるようにしましょう!!!!

特に大事なのは、

『その企業でなければダメな理由は何か?』です!!!!

これはとても難しいです。だからこそ1番時間をかけて考える必要があります٩( ‘ω’ )و

それを行うためにおすすめする手法が以下だと思っています!!!

■その企業でないといけない理由を探すために、、、
(1)説明会・社員懇談会に積極的に参加
(2)企業研究
(3)OB訪問
(4)競合他社について調べる
(5)会社説明会で一番強調していたポイントを整理してみよう

上記のことに取り組んで、しっかりとした理由を作成しましょう😋

志望動機を書く時は、初めから文字数を意識して書こうとしない。
まずは要素ごとに書き、後で文字数を意識しながらまとめる


 

志望動機に限りませんが、ESを書くのが苦手な就活生は、

初めから文字数制限を意識しながら書いている傾向があります!!!

 

400文字のESであるならば、1発で400文字のESを完成しにいくことはやめたほうがいいです💦💦

初めから文字数を意識してESを作成していくと、本当に書かないといけない部分が抜けてしまったり、

具体的に書かないといけない部分が抽象的になってしまうことがあるからです( ´∀`)

そのため、志望動機のESを作成する際は、

まずは、要素ごとに自身が書きたいことを書き、

その後に文字数を意識しながらまとめていくのがいいです!!!!!

では、実際に志望動機ではどんな要素について書けばいいかを紹介します☀️

■志望動機の作成するための要素
(1)志望動機を一言でまとめるとどうなるか?
(2)一言でまとめたことを具体的に言うと?
(3)なぜ貴社なのか?(貴社が良いと思ったきっかけ、理由)
(4)入社後にどんなふうに活躍したいか・どんなことをしたいか?(自身の強みも絡ませれると良い)
(5)自分の目標とする将来像とその将来像何か?



例:
(1)志望動機を一言でまとめる

⇨「客室乗務員として、お客様第一のサービスを提供したいからです。」

(2)一言でまとめたことを具体的に言うと?

⇨具体的に言うと、機内のお客様に対して旅行先の私のおすすめの場所等を教え、飛行機をただの交通手段として使ってもたうのではなく、旅の一部として使っていただきたいです。そのために機内で◯◯をしながら行動していきます。

(3)なぜ貴社なのか?(貴社が良いと思ったきっかけ、理由)

⇨説明会やOB訪問等を通して、貴社のお客様を大切にする想いをどこの会社より感じたからです。
 説明会やOB訪問で聞いたエピソードを記載。
   貴社は他社に比べ、◯◯がとても優れているからです。

(4)入社後にどんなふうに活躍したいか・どんなことをしたいか?(自身の強みも絡ませれると良い)

⇨入社後は、私の強みである◯◯を活かし、◯◯として活躍していくとともに、
 『お客様第一の精神』を持ち、貴社で1番信頼される客室乗務員になれるように日々努力をしていきたい
 です。

(5)自分の目標とする将来像とその将来像何か?


⇨「◯◯と言ったら、私!!!」と会社内で言われるような存在になることです。
 そのために、◯◯な努力を日々していきたいと思います。

 

※例については、どんなことを書くのかの例を記載しているだけなため、実際には、エピソード等を踏まえて
長い文章で書くようにしましょう!!!!


上記の(1)〜(5)を自分の中でしっかり書きだすようにしましょう!!!!

文字数を気にするには、実際に清書する時で良いです!!!!!


オススメの志望動機の文章構成


上記までで、志望動機を書くにあたって意識してほしいポイント等を理解してくれたと思います。

前述で、初めに志望動機を書く際には文字数いついてはまだ意識せず、

「最後に文字数を意識して清書しよう!!!」と言ってきました!!!!

では、実際に清書に移る段階です。

通常、志望動機ESの文字数制限は300〜500文字の間が多いです٩( ‘ω’ )و

最後に清書するにあたって、どんな文章構成にしたら

良い志望動機になるのかのおすすめの文章構成を2つ紹介します!!!

※あくまでも例ですので、その都度柔軟に構成は変更していく必要もあります。

300〜500文字ぐらいであれば、以下の構成で良いと思います。

■文章構成パターン1

(1)最初の一文で志望理由を書く

(2)志望理由に至るエピソード・詳細理由(なぜ貴社まで書けると良い。)

(3)貴社で実現したいこと・貢献したいこと(結論)


■文章構成パターン2

(1)自分の目標とする将来像とその将来像を書く

(2)自分の目標とする将来像が貴社でしか叶えられない(貴社でなら叶えられる)理由を述べる

(3)自分の目標とする将来像を叶えるために日々努力してくこと、貴社で行なっていくこと

上記は、自分が志望動機を書く際に意識する文章構成です!!!!

この書き方が一番スマートだと思っています!

もちろん、文章構成パターン1と2を組み合わせてオリジナルな構成にしていただいても良いです☀️

是非、志望動機を書くのが苦手な方は参考にしてみてください!!!!!

まとめ


今回は志望動機の書き方について書かせて頂きました٩( ‘ω’ )و

就活生にとっては、1番書くのが難しい志望動機💦

しかし、企業が1番大事にしていると言っていいのは志望動機です( ´∀`)

そのため、志望動機をしっかり書くことが内定に近づくんです!!!!

内定を多く獲得する人は志望動機を書くことに多くの時間をかけています。

志望動機が書くのが苦手な人はこのブログでおすすめした文章構成を意識して

一度書いてみてください。

最後に私のおすすめする志望動機の文章構成を記載しておきます!!!!!

■文章構成パターン1

(1)最初の一文で志望理由を書く

(2)志望理由に至るエピソード・詳細理由(なぜ貴社まで書けると良い。)

(3)貴社で実現したいこと・貢献したいこと(結論)


■文章構成パターン2

(1)自分の目標とする将来像とその将来像を書く

(2)自分の目標とする将来像が貴社でしか叶えられない(貴社でなら叶えられる)理由を述べる

(3)自分の目標とする将来像を叶えるために日々努力してくこと、貴社で行なっていくこと

もし、志望動機について分からないこと・相談したいことがあれば、

お問い合わせフォームまたは、コメントで相談ください!!!!!!

自分の納得の行く志望動機を完成させて、内定を勝ち取りましょう٩( ‘ω’ )و☀️

参考:就活生に登録していただきたい就職活動サービス


最後に、就活生に是非、登録していただきたい就職活動サービスを紹介しておきます。

もちろんリクナビさんやマイナビさん等は登録済みだと思うので、それ以外で、

登録しておいて、損はしないサービスを紹介しておきます。

私も就職活動時代、たくさんのサービスに登録し、色々な選考情報を集めていました。

就活は情報戦です。迷っているなら動くそれが成功する秘訣です٩( ‘ω’ )و

(1)新卒就活エージェントなら!【キャリアチケット】


 

新卒就活エージェントさんのキャリアチケットさんです。

キャリアチケットさんの良いところは、

・多数の学生を見てきたアドバイザーが、受かるES、GD、面接ノウハウを教えてくくれる(内定率が1.2倍になる面接対策プログラム)

・自己分析、ESなどの基本的なことがわかるセミナーを定期実施

・日程調整や人事との連絡もしっかりサポート、人事にアドバイザーからアピールしてくれる

・人事目線でフィードバックが得られるから、自分のアピールポイントが響くように指導をしてくれる

・大手企業のグループ会社、企業向けサービスで高いシェアを誇る安定企業など様々な優良企業を紹介してくれる

・多数の企業人事とつながりがあるため、特別推薦枠も多数あり

といった利点があります。

キャリアチケットさんは、就活生にはとても心強いサービスになっています。

興味のある方は、登録だけするだけでも損はないので、おすすめです。

登録はこちらから🔽🔽🔽🔽

新卒就活エージェントなら!【キャリアチケット】



(2)就活生の約4人に1人が登録!オファー型就活アプリOfferBox


 


企業が学生にオファーするスカウト型の新卒就活サイトを展開するOfferBoxさんです。

OfferBoxさんは就活生の4人に1人は登録しているとても人気なサービスです。

OfferBoxさんの良いところは、

・企業側から積極的にオファーが届く

・大手企業からベンチャー企業の登録企業数が5600社以上とオファーが届く企業数も豊富

・企業側からオファーが来るので、就職活動を進めやすい

・あなたの人柄を見て、オファーをくれるため、ミスマッチングを極力起きないようにしてくれる

・適性診断AnalyzeU+を無料で受けることが可能。 その適性診断の結果をもとに、自己PRをさらに磨くことができる

・色々な業界の企業からもオファーがくるため、就活の視野が一層に広がる
 
といった利点があります。
OfferBoxさんは、学生にとってとても心強いサービスです。
 

興味のある方は、登録だけするだけでも損はないので、おすすめです。

登録はこちらから🔽🔽🔽🔽

就活生の約4人に1人が登録!オファー型就活アプリOfferBox

 

 

(3)【キャリアパーク!就活エージェント!】


就職エージェントのキャリアパークさんです。

キャリアパークさんの良いところは、

・キャリアパークが厳選した優良企業から、あなたに合った企業をご紹介してくれる

・最短1週間で内定も可能

・特別推薦ルートへご案内をしてくれる(ES、一次面接免除) 

・年間1000名以上を内定に導く実績のある就活のプロが徹底サポートしてくれる 

・大手グループ/東証一部上場企業/急成長ベンチャー/優良企業など様々な企業を紹介してくれる(紹介してくれる企業数も多様)

・自己分析・ES・面接・グループディスカッションなど充実の選考対策を実施してくれるため、安心

・人事責任者への推薦を実施してくれるという心強さ

・面接のフィードバックあり ・ナビサイト非掲載の求人を紹介してもらえるため、自分の知らなかった企業への面接も可能

といった利点があります。とりあえず登録しておくだけでも十分に役立つ時が来るので

まだ登録していないという方は是非登録してみることをおすすめします。

登録はこちらから🔽🔽🔽🔽

【キャリアパーク!就活エージェント!】

 

いかがだったでしょうか??

今後もおすすめのサービスがあれば紹介していきます。

みんなで、就職活動を成功させましょう!!!!!

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です